11月のデータサイエンスカフェは、理学部の荒井先生にアンケートデータを題材に様々なデータ分析の手法を紹介いただきます。
学生さんはもちろん、データサイエンスに興味をお持ちの社会人の方も是非お気軽にご参加ください。
場 所:理学部2号館5階データサイエンス多目的ホール511
参 加:無料(事前申込必要)
申込方法:申込フォームに必要事項を入力してお申込みください。後日、事務局より参加受付のメールをお送りしますので、今しばらくお待ちください。
お申込みフォームはこちら
※現在、感染症対策のため、事前の参加申込をお願いいたします。また、会場の参加人数は先着10名までとさせていただきます。
ZOOMを使用してオンライン同時開催いたしますので、オンラインから参加いただける方は、申込フォームの「オンライン参加希望」を選択してください。
<1回目>
日時:11月5日(木)17:30~(受付10分前)
講師:山形大学理学部 荒井 隆 先生
演題:教師なし学習によるアンケートデータ分析
————————————————
アンケートデータを題材に、データの構造を把握するための探索的データ分析の手法として、クロス集計、対応分析、階層的クラスタリング、多次元尺度構成法および共起ネットワークによる可視化を紹介します。
<2回目>
日時:11月19日(木)17:30~(受付10分前)
講師:山形大学理学部 荒井 隆 先生
演題:決定木分析とアンサンブル学習の紹介
————————————————
決定木は教師あり学習の手法の一つです。この手法の特徴を解説し、アンケートデータへ適用します。またモデルの予測精度向上のためのアルゴリズムとしてアンサンブル学習やブースティングを紹介します。
※チラシのPDFはこちら